第二次世界大戦中、軍都として栄えた千葉には「蓮池」という花街が存在していた。しかし戦後急速に千葉の沿岸部が工業都市として開発されて、徐々に花街の存在感は薄くなった。今は芸者も置き屋も存在しておらず、街にはほとんど蓮池の痕跡が残っていない。
「コールドスリープ」は千葉の過去と現在を行き来する物語を、写真と短編小説で表現した作品。撮影地はすべて千葉市の埋立地。
2021年に千葉市政百周年を記念して開催された「千の葉芸術祭」のために制作。千葉市の廃墟の喫茶店と千葉そごうのエレベーター内で展示した。
During World War II, Chiba, which flourished as a military city, had an red-light district called “Hasuike”.However, after the war, the coastal areas of Chiba were rapidly developed into an industrial city, and the presence of Hasuike gradually faded away. Today, there are no geishas and no signs of the traditional red-light district.
Cold Sleep” is an installation of photographs and a short story. It is a story that travels back and forth between the past and present through the landfill and the monorail.















配布テキスト
短編小説「コールドスリープ」
A5冊子24P
https://sennoha-art-fes.jp/_pdf/chibafoto/artists/yuki_shimizu/coldsleep.pdf






